About Ayumi's Farm
あゆみ農園について
あゆみ農園のあゆみ
あゆみ農園は、2010年からはじまりました。
昔からある知恵や暮らしとつながり、これからの時代の農業をめざすために営農をはじめました。
できるだけ地域資源の循環をめざし、有機農業・環境保全型農業を実践しています。
野菜がもつ本来の力を最大限ひきだせるよう、人間はその環境づくりに励むのみと心がけ、土づくりなどをおこなっています。
まるごと安心して食べていただける野菜を、和歌山・根来(ねごろ)よりお届けいたします。
みなさまの食卓が、よろこびあふれるものでありますように。そのひとときに私たちの野菜も加えていただければうれしく思います。
2009
和歌山の農家で研修
有機農業の研修
2010
新規就農
4月に就農
地元特産の甘トウガラシ・トウモロコシの生産開始
2011

パプリカ栽培開始
和歌山の温暖な気候を生かしたパプリカ作りを開始
2012
ビニールハウス建設
岩出市根来にビニールハウスを建設
2016
有機JAS認証取得
圃場の一部で有機JAS認証を取得しました。
夏はズッキーニ、冬はカーボロネロを栽培
2017

環境制御技術の導入
UECSを基礎技術とした。環境制御の取り組みを始めました。生育環境を知るためのまずはモニタリングからはじめました。
2018

環境制御技術の導入(制御)
モニタリングで分析したデータをいかして、開閉制御・ミスト・潅水などの自動化を始めました。基板などの制作も始めました。